家族の豊かな暮らしを叶える御影。
その充実した教育環境、
洗練のグルメをご紹介します。

GOURMET
高級住宅街として広く知られる御影山手エリア。
ハイレベルなグルメを、
気取らず日常的に愉しめます。
地域に愛されるお店からのメッセージも
お届けします。
GOURMET 1

自然に囲まれた小さな店から、
こだわりの蕎麦と
江戸前の小粋な蕎麦文化を広める
蕎麦ふくあかり インタビュー
店主田中 輝氏
学生の頃から各地の蕎麦屋を巡り、蕎麦職人に憧れて「土山人」「馳走侘助」で修業。その後、富久錦の酒蔵レストラン「ふく蔵」で働き、独立。
御影で店を始めたのは、2009年。蕎麦のゆで上がりを待つ間、つまみと酒を楽しむ江戸前の蕎麦のスタイルをやってみたいとずっと思っていました。店では、蕎麦づくりで大切な水にもこだわっています。御影は酒処・灘でもあり、酒蔵の仕込み水を取り寄せて使っています。
蕎麦は同じ品種のものを使い、挽き方を変えてブレンド。取り寄せた酒の仕込み水を加減して加え、せいろそばと田舎そば、2種類の蕎麦を打っています。蕎麦つゆや、料理に使う素材はできるだけ国内産で、調味料も厳選。丁寧に出汁を取り、昆布を加えた関西人の口に合うつゆに仕立てています。

「種もの」と呼ばれるお蕎麦で使用する天ぷらや板わさ、鴨ロースなどを、まずは蕎麦抜きで酒の肴として小粋に楽しんでほしいですね。兵庫県加西市の「富久錦」、灘の「剣菱」、日本のワインもおすすめです。蕎麦を召し上がっていただく時は、そのままか、塩をほんの少し付けて、蕎麦の風味を楽しんでほしい。適度なコシと粘りも感じていただけると思います。その後、つゆに1/3か1/2程漬けて、豪快にお召し上がりください。これからも蕎麦通だけでなく、子どもさんや年配の方にも江戸前の蕎麦の魅力を広めていきたいですね。

CHECK
朝からそばの実を
石臼で挽く

蕎麦ふくあかり(徒歩14分/約1,060m)
- 住所
- 御影山手1-4-20
- 電話
- 078-767-0810
- 営業時間
- 火~金 11:30~14:30、17:30~19:30、土・日11:30~16:00、17:30~19:30 ※ラストオーダーは各30分前 ※売り切れで閉店
- 定休日
- 月曜
GOURMET 2

コーヒーとパンと菓子の店で
御影の住人の暮らしをより豊かにする
ブロートバール セセシオン インタビュー
「神戸にしむら珈琲店」副社長 「セセシオン」ディレクター
株式会社 にしむらコーヒーサービス 代表取締役社長
吉谷 修作氏
1999年、住吉から御影に転居。神戸市立御影北小学校のPTA会長も務め、現在は学校評議員。
「ブロートバール セセシオン」は、2016年にオープンしました。本店は、1948年に祖母・川瀬喜代子が神戸・北野のハンター坂で創業した「にしむら珈琲店」です。
私は、ヨーロッパのカフェ文化を学ぶために、ドイツ、オーストリアで4年間過ごしました。両国を回って感じたのは、生活とコーヒー、お菓子やパンとの結びつきの強さです。そんなカフェ文化を広めたいと思うようになりました。
本店「にしむら珈琲店」では、阪神淡路大震災後、外部仕入れだったケーキとパンを「自分たちのこだわりを詰め込んだものにしよう」と、まず、2000年に「セセシオン・コンディトアアトリエ」(御影2丁目・洋菓子のお店)を立ち上げました。
店に並ぶのはドイツやウィーンの伝統菓子だけでなく、新しい感覚のお菓子もあります。新しいものを取り入れた洋菓子が抵抗なく受け入れられるのは、ケーキを日常的に食べていて、海外生活を体験した住人が多い、御影という土地柄かもしれませんね。

続いて、同じ御影に、私がディレクターを務めるベーカリーカフェ「ブロートバール セセシオン」をオープンしました。バゲットやクロワッサンなどの定番のパンもありますが、ドイツパンにこだわり、大きく焼いたパンをお好みにカットして量り売りもしています。
朝7時から営業する、焼きたてパンとエスプレッソを気軽に楽しめるお店です。御影に住む人々の生活に変化をもたらせるようなお店を目指していきたいと思います。

CHECK
海外生活を
体験した住民が
多い土地柄

ブロートバール
セセシオン(徒歩19分/約1,440m)
- 住所
- 御影郡家1-25-12 グレイス御影B1
- 電話
- 078-806-8873
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 定休日
- 火曜
GOURMET 3

1600坪の敷地、純和風建築で味わう贅


1934年(昭和9年)、旧財閥の別邸として建てられた3層の純和風建築で、1600坪の敷地内には小川が流れ、木々と草花が四季を彩る。昭和21年から料理店となり、現在はイタリア料理を供し、華麗なウエディング会場としても人気。昼網の魚、契約農家の野菜、神戸牛や河内鴨など、地産地消の料理、アフタヌーンティーが地元客に好評。
THE GARDEN PLACE 蘇州園(徒歩18分/約1,410m)
- 住所
- 神戸市東灘区住吉山手4-7-28
- 電話
- 078-851-3182
- 営業時間
- カフェ/平日11:00~18:00(LO17:30) ランチ/※2 営業日前までの予約制
毎週金曜日、土曜日、日曜日、祝日 11:30start 13:00start ※限定5組
ディナー/※前日までの予約制 毎週土曜日、日曜日18:00start ※限定6組
- 定休日
- 月曜、火曜

GOURMET 4

栗マロンかぼちゃのおいしさを
惣菜とスイーツで堪能


佐藤一さんは長年取り扱う「最高品質の栗マロンかぼちゃのおいしさを伝えたい」と、2015年から、コロッケやラザニア、サラダといった惣菜とチーズケーキ、スコーンなどのスイーツを展開。味付けや調理法もシンプルで、近辺のママ達に大好評。テイクアウトはもちろん、2階やデッキでのイートインもOK。
Zucca FINE VEGETABLE & DELI(徒歩19分/約1,510m)
- 住所
- 御影郡家1-23-13
- 電話
- 078-821-8831
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 定休日
- 水曜、木曜

GOURMET 5

行列しても手に入れたい「幻のサブレ」やフランス菓子


2017年、京都から御影に移転してからも行列が絶えない人気店。「フレンチビスキュイ」は、パティシエ・松下奈保さんがパリで学んだ菓子作りの技や材料へのこだわりが凝縮された逸品。マドレーヌなど他のお菓子も高い人気があります。
マモン・エ・フィーユ(徒歩14分/約1,060m)
- 住所
- 御影2-34-20 グレイスリー御影1F
- 電話
- 078-414-7842
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 火曜

GOURMET 6

虜になる高級コンフィチュールをグルメへの手土産に


国産のアカシア蜂蜜など、生産者直送の素材を、ペクチンや保存料などの添加物を一切使わず、手間をかけ少量ずつ仕上げたコンフィチュールやシロップ。パンやヨーグルト、チーズと合わせ、朝昼夜と楽しめる極上品はギフトにも最適。
神戸モン・シェリ(徒歩14分/約1,090m)
- 住所
- 鴨子ヶ原3-26-21
- 電話
- 078-856-3181
- 営業時間
- 金曜/12:00~16:00
- 定休日
- 日曜~木曜、土曜
